|
急速凍結機・解凍機のページ
デパックとは、「Dynamic Effect, Powerful Antioxidantion Keeping」の頭文字を採ったものです。
デパックシステムは高電圧静電誘導エネルギーを活用した方式を指します。
デパックで発生させた特殊な電気エネルギーを食品や水などに与えることにより、水の分子を活性化させ有益な効果が得られます。その効果は大学との共同研究によって改めて立証され、『細胞死の制御』技術として発明、2011年2月6日に発表されました。具体的には生体内において、細胞の分化増殖を調節する高度生命維持現象である細胞死の制御方法及び装置として確立しました。このことは、再生移植医療に飛躍的な進化をもたらす事を意味し、癌や糖尿病をはじめとした多くの成人病治療への活用が大いに期待出来る。例えば、最も保存期間の短い血球細胞で、凍結、保存、解凍課程で活用できれば社会的貢献度も高く、また医療や創薬、その他の分野での活用も可能です。
この発明に伴い、従来のデパックシステムを用いた食品保存技術においても、細胞生物学的かつ遺伝子工学的に裏付けのある効果が確認出来ました。昨今、食糧枯渇や自給率改善等の食糧資源問題が叫ばれる中、今後は、家庭用冷蔵庫はもとより倉庫や流通においてもこの技術の普及が見込まれます。
特許:日本 第1940591号, 米国 第5156869号, EC 第0409430号
静電気や電気エネルギーなどを謳い文句とした類似品にご注意下さい。 また、磁力(磁場)を与える凍結方法もございますが、静電誘導の凍結機はデパックだけです。
|
解凍保鮮機デパックのご紹介映像はこちら YouTube
|
|
デパック解凍保鮮機 SSシリーズ

|
|
デパック解凍保鮮機 SSシリーズ

|
|
デパックスピード解凍機 Hシリーズ

業務用冷蔵庫タイプ
|
デパックスピード解凍機 Hシリーズ

|
|
エア急速凍結機 RAF

|
|
ブライン急速凍結機 RBF

|
|
ショックフリーザー RAF-C

|
|
|
デパック電気フライヤー

電気タイプ |
|
デパックガスフライヤー

|
|